日本語文法與句型筆記(動詞句型-能力/變化/持續狀態)
N か あります/わかります
N か 好きです/嫌いです/上手です/下手です
|
1. 有、知道、喜歡、討厭、擅長、不擅長等動詞的賓語,助詞用「か」
2. 例如高橋さんは車かあります。
|
N
動詞辭書形こと
|
が できます
|
1. 同中文的「能…、會…、可以…」的語法。「できます」是表示能力和可能的動詞,用以表示某個人所具備的能力能做某件事情,或當時的情形可以進行某種行為。「できます」的賓語用「が」提示,有能力做和可以進行的行為。
2. 賓語是N時:可以用動作性N(例如運転、買い物、スキー、ダンス)以及像「日本語」、「ピアノ」這類表示技能的N。
3. 例如「王さんは日本語ができます」
4. 賓語是動詞時:在敘述能夠進行某一行為時,在動詞辭書形後面加上「こと」,使其變成N句。
5. 例如「カートで払うことができます」。
|
い形容詞(去い加く)
な形容詞(去た加に)
Nに
|
なります
|
變成…、變得…
|
1.
表示狀態的變化,強調自然而然的改變。
2. 例如「寒くなります」、「元気になります」、「32歲になります」
|
い形容詞(去い加く)
な形容詞(去た加に)
Nに
|
します
|
變成…、變得…
|
3.
表示狀態的變化,強調人為的改變。
4. 例如「部屋を明るくしました」「りんごをジュースしました」
|
動詞て形 います
|
1.
用法1:表示某動作持續進行。
例如「今雨が降っています」、「陳さんは電話をかけています」
2.
用法2:表示現在的狀態。
例如「山村さんは大阪に住っています」。
例外:「しっています」的否定是「しりません」。例如「市役所の電話番號をしっていますか。いいえ, しりません」。
3.
用法3:表示習慣性的行為(長期重複進行的同一行為)、職業或身分。
例如「スーパーて野菜を売っています」、「黑崎さんは松下で働いています」、「妹は大学で勉強しています」。
|
留言
張貼留言