日本語文法與句型筆記(動詞分類)
一類
動詞
|
敬體
|
ます前面是「い段音(いきしちりびみり)」的。下面單字例外(屬2類動詞)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
常體
|
1. 字尾假名為う、く、ぐ、す、つ、ぬ、ぶ、む。例:立つ、使う、書く、話す、死ぬ、飲む、遊ぶ。
2. 字尾あ、う、お段音+る。例:掛かる、くださる。
3. 一個漢字上面擠兩個假名+る的。例:帰る、送る、怒る、入る。
4. 敬體轉常體:只要先去ます,再將「い段音」字尾變成同行「う段音」。比如說,歌います→うたう、書きます→かく、押します→おす。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
二類
動詞
|
敬體
|
ます前面是「え段音(えけせてねへめれ)」的。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
常體
|
1. 字尾い、え段音+る。例:食べる、起きる、借りる
2. 敬體轉常體:把「ます」換成「る」。食べます→たべる、寝ます→ねる、比べます→くらべる。
補充:1個漢字加る的只有這些是第二類型動詞。い段音:居る、射る、鋳る、着る、煮る、似る、干る、見る。え段音:得る、出る、寝る、経る。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
三類
動詞
|
さ行變格動詞(する):する→します→しない→させる。意思是執行某動作,通譯為「做」。「する」又可跟動作性N或副詞結合而成「サ行變格複合動詞」,如「結婚する、勉強する、掃除する、はっきりする、旅行する、コピーする、洗濯する…」,其語尾變化仍以「する」為主。
か行變格動詞(くる):くる→きます→こない→こい。意思是「來」。
|
留言
張貼留言